1930年代の重戦車

以前から3DCGで製作していました、1930年代の重戦車がやっと完成しました。3Dプリンターで出力。(写真は塗装済み)とりあえずShopのコーナーでリリース致しました!在庫少数で済みません現在プリンター修理中で、続きが出せない状況ですが・・・

手前は、ソビエト軍T-35重戦車/奥は、九五式重戦車です、複数の重武装で重厚感が良いんですよね。

金属感をアップする為、シルバーで擦れた感じを出す様にウェザリング塗装しました。個人的にはT-35のフォルムが美しくバランスの良いデザインだと思います。まさに「陸上戦艦」と言う発想で造られた戦車ですね。

戦車ボードゲーム『ハルハ河の砲声』、『第一次ノモンハンの戦い』に使用可能なカードも同梱しています。色々悩んだ末、重戦車は写真の様な性能表(スペックカード)になりました。『ハルハ河の砲声』では、意外に航空爆撃や榴弾砲攻撃で簡単に倒せてしまいますので、無敵と言うよりはやや、緊張感が有りますね。『第一次ノモンハンの戦い』で登場されると旧型の戦車、装甲車などでは中々手にあまる無敵さで、重戦車参戦で難易度がアップします。1コマづつ手作業で塗装も行っていますので個性が有りますが、味と言う事で・・・

楽しんで頂ければ幸いです。

A-Vipc Games

エーヴィックゲームズでは、 オリジナルボードゲームをハンドメイドで製作販売しています。3Dプリント出力のコマも オリジナルでモデリング(設計) 手作りですので、1つ1つに個性が有ります。おおらかに見て頂ければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000